「本との新しい出会い、はじまる。BOOK MEETS NEXT」 10月27日から「秋の読書推進月間」スタート

書店用ポスター(QRはダミー)のサムネイル


 出版社や書店、取次など出版業界が一丸となって実施する新たな読書推進キャンペーン「秋の読書推進月間」(10月27日~11月23日)がスタートした。キャンペーン名は「本との新しい出会い、はじまる。BOOK MEETS NEXT」。期間中、全国各地で読書関連イベントが企画・開催され、多くの人に書店を訪れてもらい、本との出会いを増やすことを目指す。

 「秋の読書推進月間」は10月27日から28日間、全国一斉に行われるキャンペーンで、出版社や書店、出版取次などが運営委員会を組織。運営委員会委員長を紀伊國屋書店・高井昌史会長兼社長が、実行委員会委員長をJPIC(出版文化産業振興財団)・近藤敏貴理事長(トーハン社長)がそれぞれ務めている。運営主体が異なる読書週間(10月27日~11月9日)や本の日(11月1日)、各地の読書推進活動などと連携し、PR効果を高めている。

各種キャンペーンを実施

 キャンペーンの名称「本との新しい出会い、はじまる。BOOK MEETS NEXT」は総数800余りの中から決定。新しい取り組みを象徴したインパクトの強いデザインのポスターも制作した。書店用と書店以外用の2種類を作り、書店用のポスターにはBOOKスタンプラリーのスタンプ取得QRコードを掲示。スタンプを5つ集めると「プレミアムな賞品」に応募できるキャンペーンも実施している。スタンプ自体も出版社の協力で、有名キャラクターが登場した。

 また、期間中には、全国各地で読書関連イベントが開かれ、SNSを使った「#ハッシュタグキャンペーン」も展開。キャンペーンサイトも開設し、読書関連イベントや全国の書店が独自に企画する店頭イベントを随時掲載している。

オープニングキャンペーンは盛況

 キャンペーン初日の10月27日には、東京・新宿区の紀伊國屋ホールでオープニングイベントを開き、作家の今村翔吾さんが「本の旅」をテーマに講演、角野栄子さんと女優で作家の中江有里さんによる「出会い」をテーマにした記念対談が行われ、多くのファンが来場し、時を忘れて作家らの話に聞き入っていた。

 なお、オープニングイベントの模様は11月10日(木)よりオンラインで配信予定。公開開始時にJPIC通信(メールマガジン)で案内する。視聴登録は「JPIC通信 登録フォーム」から。