長期に渡る自粛生活と、在宅での授業や仕事によって、精神的、肉体的な負担が高まっています。外出してリフレッシュすることもままならない状況でも、健康を維持するために自宅でも行えるマインドフルネスや運動によって、心と身体をケアする書籍を紹介します。
『1日1分見るだけで目がよくなる28のすごい写真』
林田康隆/アスコム
A4判変型/96㌻/本体1300円
シリーズ累計55万部突破!!
「すごい写真」で近視老眼を改善
本書はシリーズ累計55万部突破の「すごい写真」シリーズの一冊。TVや雑誌などで取り上げられるなど、今話題の眼科専門医林田康隆氏による近視、老眼改善本だ。1日1分、写真を見るだけなので、続けやすく、「TVの小さな字幕がくっきりと見えるようになった」「疲れた目が癒された」など、すでに体験した読者から数多くの感謝のハガキがよせられているという。また目だけではなく、心も癒されるような写真を多く掲載しており、何度見ても飽きがこないような工夫を凝らす。迷路や間違い探しなど、子どもが楽しめる写真も豊富で、編集担当者は「コロナ禍でのTVやスマホ時間の増加で、若年層の近視が問題となっている今こそ、手に取ってほしい」と語る。
『ゆるく考えよう』
ちきりん/イースト・プレス
文庫判/264㌻/本体667円
表紙リニューアルで6回増刷
糸井重里氏も推薦!
ちきりん氏のデビュー作として知られる本書が刊行されたのは2013年。当時は常識や既成概念から解放してくれる、「自在な視点」を与えてくれる書籍として支持されていた。
一方、新型コロナウイルスの影響で社会も大きく変化し、価値観がゆらぐ現在、本書が提唱する「自分基準で生きる」という考え方が必要とされているという思いから、同社は表紙デザインの大幅なリニューアルを決定。「シンプルかつリラックス」をコンセプトにデザインし、糸井重里氏の推薦コメントを掲載した。
リニューアル以降、実売も好調で、8ヵ月で6回の増刷を繰り返している。担当編集者は「それぞれのニューノーマルを見つけたい読者とベストマッチしてまだまだ伸びる予感」と語る。
『ココロとカラダの地図帳』
石垣英俊/池田書店
A5判/160㌻/本体1500円
中医学に基づくココロとカラダの関係
症状とセルフケアをビジュアルで解説
「ストレスが不調を引き起こすしくみ」と、その対策「セルフケア」を解説する本書は、肩こりや腹痛など、ストレスによって誘発される症状ごとにまとめた「不調地図」をビジュアルで解説するとともに、そのセルフケアとして、マッサージやストレッチを紹介する。また季節や天候の変動などによる体調不良を、生活習慣でどうケアするかをまとめたアドバイス集「歳時記」も収録する。
著者で鍼灸師の石垣氏は、ココロとカラダを「心身相関」という中医学の考え方に基づいて患者を癒しており、本書はその考え方や取り組みを実践的な実用書としてまとめた。また医学博士の小岩信義先生の監修により、「脳」や「自律神経」「ホルモン」による知識も豊富に掲載している。
『セルフケアの道具箱』
著:伊藤絵美・イラスト:細川貂々/晶文社
四六判/304㌻/本体1600円
読者より感謝の声、多数!
コロナ禍で不安を抱える人に
「洗足ストレスコーピング・サポートオフィス」の所長として、多くのクライアントと接してきた、カウンセラー歴30年の著者による、メンタルの不調から回復するためのワークブック。本書では「回復」を、メンタルの不調を訴える人自身が、「セルフケア(自分で自分を上手に助ける)」ができるようになることと定義し、「ストレスマネジメント」「認知行動療法」「マインドフルネス」「コーピング」「スキーマ療法」といったセルフケアの手法を、可能なかぎり専門用語を使わずに紹介する。
読者からは「辛いとき助けてくれる」「心に寄り添ってくれる」など、反響が続々と寄せられており、2020年7月の刊行以降、7刷2万部を突破するなど、今なお好調に推移している。
『何歳からでも 丸まった背中が2ヵ月で伸びる!』
安保雅博・中山恭秀/すばる舎
A5判/128㌻/本体1200円
あらゆる世代の猫背を解消!
“寝たままできる”簡単ズボラ筋トレ
リハビリテーション医療の第一線で活躍する医師と理学療法士が、2ヵ月で背中の筋肉がよみがえる「慈恵医大リハ式メソッド」を紹介する一冊。
現在発行部数7万部に達している本書は、初版刊行から約半年後、2020年3月以降の外出自粛により、まず高齢層の読者からの注文が生協経由で増加。1万部以上を注文する生協もあったことから、書店店頭での展開も始めたところ、中高年の男性ビジネスパーソンなども手にとっているという。同社担当は、外出を控え運動不足の中、さらに在宅勤務でPCを長時間使い、背中がこわばっている中で、「丸まった背中を伸ばす」というテーマが多くの層にマッチした、と話す。新聞広告も度々掲出して効果を発揮しており、今後も売り伸ばしを図るという。
『頭を「からっぽ」にするレッスン』
アンディ・プディコム/辰巳出版
四六判/256㌻/本体1400円
ビル・ゲイツが激賞!!
マインドフルネス入門の決定版
ビル・ゲイツが「パーフェクトな入門書」と絶賛した、実践できるマインドフルネス入門の決定版。不安や怒りなどマイナスな感情を和らげ、気持ちを安定させる「10分間瞑想」を解説するほか、マインドフルネスのあり方や人生を好転させた体験談、食事、散歩といった日常の中で、気軽に取り入れる方法も紹介する。
著者の実体験に加え、様々な「例え」などを用いて感覚的になりがちな内容を分かりやすく解説しているため、瞑想を試みたい読者の入門書として好評を博している。先行きの見えない不安を抱える人が多い現代、「心を整える」ことができる、必読の一冊。「頭が『からっぽ』になる瞬間は誰にでも訪れる。ぜひ本書を通じて、実践してほしい」と担当者は語る。